次にすること

ワークショップが全て完了しましたが、コンテナについてはまだまだ学ぶことが多くあります! ここでは深掘りをしませんでしたが、ここに次に見るべき場所があります。

コンテナ オーケストレーション

本番環境でコンテナを実行するのは大変です。マシンへログインしたり、簡単な docker rundocker-compose up も実行したくはないでしょう。ちがいますか? そうですね、もしコンテナが停止してしまったら? 複数のマシンを横断してスケールするには? この問題を解決するのが コンテナ オーケストレーション(container orchestration) です。Kubernetes 、 Swarm 、 Nomad 、 ECS のようなツール、これらすべてが問題解決に役立ちますが、どれもわずかに手法が異なります。

共通する考え方は 期待する状態(expected state) を受け取る「 マネージャー(manager) 」があります。この状態とは「ウェブアプリを2つ実行し、ポート80を公開したい」のようなものです。マネージャーはクラスタ上のすべてのマシンを調べ、「 ワーカー(worker) 」ノードに権限を 委譲します(delegate) 。マネージャーは変更(コンテナの終了のような状態)も監視し、 実際の状態(actual state) に期待する状態を反映します。

Cloud Native Computing Foundation のプロジェクト

CNCF とは、様々なオープンソース プロジェクトのためのベンダー中立な拠点であり、Kubernetes、Prometheus、Envoy、Linkerd、NAT などが参画しています! graduated や incubated プロジェクトはこちら から見られますし、全体の CNCF Landscape もこちら です。監視、ログ記録、セキュリティ、イメージ レジストリ、メッセージング等の周辺問題を解決する、様々なプロジェクトがあります。

ですから、コンテナの 全体図(landscape) やクラウドネイティブ アプリケーション開発が初めてでも、歓迎します! コミュニティとつながって、質問をして、学び続けましょう! あなたがいるとワクワクします!