docker context update¶
オプション¶
名前, 省略形 | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
--default-stack-orchestrator |
【deprecated】スタックを操作するデフォルトのオーケストレータとして、この context を使う( swarm | kubernetes | all ) | |
--description |
context の説明 | |
--docker |
docker エンドポイントを指定 | |
--from |
||
--kubernetes |
【deprecated】【kubernetes】kubernetes エンドポイントを指定 |
使用例¶
既存の context を更新¶
$ docker context update \
--description "some description" \
--docker "host=tcp://myserver:2376,ca=~/ca-file,cert=~/cert-file,key=~/key-file" \
my-context
関連コマンド¶
コマンド | 説明 |
---|---|
docker context create | context を作成 |
docker context export | context を tar もしくは kubeconfig ファイルに出力 |
docker context import | tar もしくは zip ファイルから context を読み込み |
docker context inspect | 1つまたは複数 context の情報を表示 |
docker context ls | context 一覧表示 |
docker context rm | 1つまたは複数 context を削除 |
docker context update | context の更新 |
docker context use | 現在の docker context を指定 |
参考
- docker context update
- https://docs.docker.com/engine/reference/commandline/context_update/